つまり水漏れ修理長崎パイプクリーニング の日記
-
トイレのつまり防止
2024.09.25
-
最近「トイレが詰まって流れない」「ポコポコと音がする」「度々詰まる」という依頼が多くなってきました。
トイレットペーパーの多量の流し込みや大きな便が便器内に詰まった場合は昔からある一般的な理由です。
最近…

-
台風が発生しやす季節になりました
2024.09.01
-
最近、「排水桝・汚水桝・雨水桝から溢れている」との修理依頼が多くなりました。
その原因で多いのが
・植物の根の蔓延り
・油脂の固まり
・異物やトイレットペーパー以外の物の流し込み
・土砂・ゴミ等、です
詰り修理や…
-
梅雨入り前に
2024.05.22
-
梅雨に成ると、長雨や大雨が多くなります。
外部廻りの、雨水管や排水管が詰まっていると、敷地内が雨水や排水が溢れ出す事も
多く見られます。ジメジメした所には、白蟻さんも寄ってきます。
その前に排水管・雨水管の…
-
外部配管の中が詰まる
2024.02.07
-
今年は特に多いのが外部配管のつまりです。
「使用していないのに台所やトイレからボコボコと音がする様になった」
「外部の桝から溢れてきています」とのご依頼が多くなりました。
一戸建てで、使わないのに台所やトイ…
-
気温低下で排水やトイレが詰まりやすくなるので注意して
2024.01.25
-
雪が降りましたね。雪は解けてしまいましたが、気温低下に注意して下さい。
排水管内は冷えています。台所から流した油脂類は、排水管内で冷やされ、管内で詰りを起こす原因になります。
また、トイレも詰まり易くなり…
-
気温低下で排水が詰りやすくなります
2023.11.22
-
寒暖差が大きいですね
台所で流した油や煮凝りやバター類が、夜の気温低下で排水管や排水桝で固まり
詰りが発生しやすくなります。
写真はパイプ内で油脂が固まっている断面と取出された油脂の固まりです。
油類は地域の…

-
急に寒くなりました。排水・汚水のつまりに注意して
2023.10.24
-
寒くなると、排水管に流された油脂類は、冷えた管内に付着しやすくなります。
また、排水溜桝があるご家庭やグリストラップ桝が設置している飲食店等は、桝内で油脂が固まりやすくなりますので、定期的に桝のお掃除を…
-
【お子様向け】楽しく手洗いしませんか?【器具紹介】
2020.03.16
-
新型コロナウィルスの連日の報道に戦々恐々している長崎パイプクリーニングです。
お子様がいるご家庭などは毎日の手洗いが大切ですね。
でも、子供の手が蛇口に届かない・・・手洗いを嫌がる・・・など小さなお子様が…
-
新年のご挨拶
2020.01.01
-
旧年中は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました
本年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます
令和二年 元旦
有限会社 長崎パイプクリーニング
代表取締役 有田 隆重
他社員一同

-
年末に入る前に台所(排水・排水桝)のお掃除をしませんか?
2019.11.13
-
今年も残り一ヶ月とわずかになりましたね。年末へ向けてお家の大掃除は進んでいますか?
大掃除では、普段やらないような所もお掃除する方も多いかと思いますが、排水管・排水桝のメンテナンスはいかがでしょうか?
毎…